Flow ご購入の流れ
-
STEP1
イメージの具体化
このサイトや雑誌などで薪ストーブ・暖炉について少し情報収集をしましょう。はじめての薪ストーブもご覧ください。
お客様に具体的なご要望やご希望があれば、当社からもより具体的なご提案が可能です。「設置スペース」や「メンテナンス方法」「薪の購入方法」など不安な点や疑問などもよくある質問にまとめていますのでご覧ください。 -
STEP2
ショールームにお越しください
ショールームには専門スタッフがおりますので、お客様のご希望や疑問などを何でもご質問ください。また、シーズン中には実際に薪ストーブに着火したり薪をくべたりといった体験をすることもできます。
-
STEP3
プランニング
候補の機種から設置のプランニングのお手伝いをいたします。
その際ご自宅の図面などをお持ちいただければ、暖房効率の良い設置場所の割り出しや煙突の設置場所など、さらに詳しくご説明させていただきます。 -
STEP4
機種の決定
薪ストーブの機種選びはたくさんの種類があって迷うもの。
アドバイザーが、メーカー、サイズ、デザイン、用途などを考慮してお客様のニーズに合わせた機種をご提案いたします。
ショールームでは展示品を触って、機種の細部チェックも可能です。 -
STEP5
お見積もり
機種が決まればおのずと金額の算出が可能になります。
◎ストーブ本体価格 ◎煙突(チムニー)価格 ◎設置工事価格
を算出しお見積りを作成します。
選んだ薪ストーブ本体により値段も前後しますが、大体目安として100万円~150万円程度です。 -
STEP6
ご契約
金額・工事内容をご確認のうえ、ご契約となります。
契約時点で契約金のお支払いとなります。
契約後はCADによる図面を作成します。
それを基に建築関係者との打ち合わせや納期の確認を行います。 -
STEP7
施工・工事
施工・工事は一期、二期に分けて行います。
工事の完了を確認後、残金のお支払いとなります。
◎一期工事(壁貫通、外部煙突取付け、屋根貫通、外部煙突立上げ等)
◎二期工事(本体・内部煙突接続工事) -
STEP8
納品・お取扱い説明
薪ストーブの設置が完了次第納品となります。
建物引渡し後、1~2時間程度、着火方法やメンテナンスなどを含めたお取り扱い方法の説明をさせていただきます。(※夏季引渡しの場合はシーズン直前にお伺いします。)